大阪
東京

よくあるご質問お客様の声

手術や渡航に関する疑問や質問

SRSアテンド会社はどのように選べば良いでしょうか?

このような不安な思い、お悩みをよく耳にします。
アテンド会社は多数存在するので、その中から何を重視して選べば良いのか、利用者目線ではとても難しいと思います。

私どもは、以下の3点が最も重要だと考えています。

①アテンド会社自体に信頼がおけるか?
②アテンド会社と病院との信頼関係が十分であるか?
③現地のアテンダーが患者様を十分サポートできるか?

アテンド会社を利用する際は、これらの点に関して慎重に総合的な判断を行い、依頼する会社を選択していただきたいと思います。
そして弊社「AquaBeauty」では、この3点に関して患者様にご安心・ご満足いただけるサービスを提供しています。

アテンド会社自体に信頼がおけるか?

弊社は2002年の開業以来、プロフェッショナルとしてアテンド業に真摯に取り組んできました。20年間以上もの間、一貫して安定したサービスを提供し続けています。

例えばタイ・バンコクには、SRS(Sex Reassignment Surgery=性別適合手術)アテンド会社が多数あります。日本からアクセス可能な業者のサイトは2014年時点では22ありましたが、2024年5月現在11サイトまで減少、そのうち実働が確認できるのはさらにその半数程度と思われます。弊社開業の2002年以降現在までの間に、トータル50以上のアテンド会社サイトが現れては消えています。
短期間で業務を終了してしまったアテンド会社のなかには、「申し込みと入金を済ませたにも関わらず、渡航のタイミングで連絡が取れなくなった」トラブルが発生した例も報じられています。またGID(Gender Identity Disorder=性同一性障害)の当事者が個人で立ち上げたアテンドサイトもありましたが、親しみやすさの反面、契約条項や配慮の不足からサイト・SNSに本人無許可で画像・映像が掲載されるといったトラブルの報告もありました。

弊社が長年にわたってアテンド業を続けられているのは、何よりも患者様のお金とお身体に責任を持ってサポートすることを第一に、安心と安全を感じられるアテンドを実施し続けているからだと自負しています。
その結果としての5,000件を超えるアテンド数が、それだけ多くの方の人生に寄り添い、希望を叶えるお手伝いをしてきた弊社の誇りです。

アテンド会社と病院との信頼関係が十分であるか?

性別適合手術の世界的権威として名高い「ヤンヒー国際病院」、そしてヤンヒー国際病院の元筆頭外科部長が独立開業した「ミラダ病院」。
これらの病院のエージェントを名乗るアテンド会社は数あれど、両院とも、オーナーと直接書面を交わして提携している正規エージェントは、日本で唯一弊社「Aqua Beauty」だけです。

これらの医院の画像を無断で転載したり、誤った情報を無断で掲載しているアテンド会社もあるほどで、逆に言えばこれらの医院の正規エージェントになるのがいかに困難で価値があるかの証明でもあります。
世界のトップクリニック、そしてトップドクターたちと正規の提携関係を長年続けている弊社に、安心してお任せいただきたいと思います。

現地のアテンダーが患者様を十分サポートできるか?

東京・大阪・バンコクに拠点を持つ弊社では、医師とアテンダー、そして患者様とアテンダーのコミュニケーションには常に万全を期しています。
言葉のコミュニケーション能力はもちろん、前述の通り現地医院・医師との長年にわたる強固な信頼関係、そしてアテンド業を長年真摯に続けている経験の蓄積がありますので、患者様が不安になることのない、過不足ない意思疎通をサポートさせていただけます。

◆上記のことから、SRSアテンド会社の選択に迷ってらっしゃる方には、自信を持って弊社「Aqua Beauty」をお勧めいたします。
何卒よろしく、ご検討をお願いいたします。

SRSはいくらかかりますか?追加料金など必要ですか?

SRSは料金表に明示していますが、渡航時期( ゴールデンウィーク、年末年始)によって航空料金が大きく違う場合があります。その際は少し日程を調整するだけで通常料金で可能になる場合もありますので、適切なアドバイスを差し上げます。

一番安くなるプランはありますか?

一番安くなるのは弊社などのアテンド会社を使わないで自己手配渡航手術なのですが、現実問題としてタイの病院と直接予約は言葉の壁や予約したつもりが、現地に行くと予約が確定されていないことや、手術日程とフライト日程が合わなくて手術を受けられなかった!などトラブルは結構あります。 その困難な予約のみ確実に代行する予約サービス11,000円や、手術のカウンセリング当日にホテルや空港から病院への送迎と医師との通訳のサービス43,780円、渡航前からのサポートから帰国後の完全無料渡航保証付きフルサポートコースまで多様なプランがございます。

美容整形はいくらかかりますか?

料金表だけでは判断ができない内容、例えば骨削りでも横に張り出した場合と前方に出ている場合は術方や料金が違います。
渡航時期や、もちろん病院やプランなど、ご希望を十分聞きしてお写真などをいただければ、現地医師に判断と料金など正確に確認して、お見積もりを提出させて頂きます。

性の違和感があります。SRSは受けられますか?

誰にも相談がし難い当事者は大多数です。
弊社では20数年、そういった当事者の方々の相談を受けてきました。
その方にとって一番ベストなお答えを一緒に見つけ、精神科のご紹介やホルモン治療クリニックのご紹介など行なって参りました。
まずはご相談ください。

SRSは国内でもできると思いますが、タイとの違いは何ですか?

タイは40年以上前から国を挙げてSRS技術の向上に励んでいます。
医師の層も厚く医大のカリキュラムからSRS専門医師を育て切磋琢磨して日々改良が進んでいます。
国内では昔の『ブルーボーイ事件』の尾を引いて医療界ではSRSに関わることはタブーだったのです。
最近やっと必要性が理解され意識の高い医師はタイでの技術習得を希望して弊社を通して現地とのコネクションを希望される医師が相次いでおります。

現状国内では一部の大学病院と民間クリニックが取り組んでいますが、受入自体少数で術例数は少なく、また手術までに長期かかるというデメリットがあります。
あと民間クリニックでの手術で最大の問題は、まともな入院が出来ない事はあまり知られていません。
本来SRSなどの大きな手術は術後の入院でのケアは必須なのです。
手術を終えて自宅に帰宅や近くのホテルに宿泊して、通院するのは大きな負担で十分なケアはできないと思われます。

プランの価格以外に追加料金はありますか?

ご契約書に明記した金額以外には基本的にはありませんが、現地で手術を追加したり、帰国日を自己都合で延期した場合には、その都度お知らせを行なって帰国後に精算をしていただきます。

同行者も付いていけますか?その場合の費用は?

同行者は当事者の基本料金より割引料金で可能です。病室での宿泊ではなくホテル宿泊などご希望に沿って見積もりをお出しいたします。

どのくらい前に予約をすれば良いですか?

最短1ヶ月くらいでも可能ですが、3ヶ月程度前もって予定を作った方が安心です。6ヶ月以上先は病院のスケジュールとフライトスケジュールなどが出ておりませんので、仮予定になります。

出発地空港の指定はできますか?

もちろん可能です。直行便が無い地方、沖縄や北海道などはLCC利用や国内便との連絡便など、ご希望に応じて設定させていただきます。

SRSを受けるのに必要な書類は何がありますか?

パスポートや英文の推薦状などは必須ですが、取得方法などきめ細かくサポートをいたします。

初めての海外で同行者もいません。不安ですがサポートはありますか?

弊社からSRSを受ける方の8割程度は初海外渡航ですが、事前の十分な説明などで問題なく渡航されています。
どうしても不安な方には、経験者の同行プレミアアテンドプランもございますので、ご相談ください。

タイで携帯は使えますか?

現地でのアテンダーとの連絡用に無料で携帯電話を貸し出しています。
私物の携帯電話を持参して頂いた場合、最近では現地空港でもWi-Fiが接続でき、もちろん病院、ホテルも接続できますのでメールやネット、LINE通話など問題なく可能です。
Starbucksなどの飲食店でも無料接続ができる店やショッピングセンターが増えています。

タイバーツ両替は国内の銀行で替えて持参すれば良いですか?

タイバーツの両替は当面必要な少額は到着時にアテンダーが空港内の両替所に案内します。
大きな金額は退院後に必要な場合は、レートの良い両替所にお連れしてサポートします。

タイ料理や辛いものは苦手で心配です?

病院ではタイ料理以外の洋食や和食など、選択肢がありますので、辛いものは食べないで済みます。
退院後も和食を出す店が年々増えて、国内の有名なチェーン店は多数出店していますので、どこでも安心して食事をしていただけます。

帰国後の仕事復帰はどのくらいですか?

手術内容や個人差が大きいのですが、1ヶ月程度とお考えください。
自己責任ですが、体調など問題なければ帰国後の翌日から仕事復帰されている方もおられます。

FtMですが帰国後に戸籍変更し結婚を考えています。
その後子供を授かりたいのですが、方法はありますか?

子宮卵巣を摘出する前に卵子採取を受けて凍結保存し、奥様の身内男性、または弊社登録の精子ドナーさんの精子で受精卵を作り、奥様へ着床〜妊娠〜ご出産は可能です。
*SRSの前に採卵だけ受けて頂いた方がベストです。

術例など見せてもらえますか?

各医師から弊社だけ特別に提供された写真資料や動画など、ご来社頂ければ見ていただけます。

タイの整形先は病院と記載していますが、国内のクリニックとの違いは何ですか?

簡単に言えば病院は入院設備が完備して緊急対応も可能な大規模なところです。
クリニックは診療所で、簡単な手術、日帰りしか出来ない小規模なところです。
国内ではほとんどの美容外科はクリニックで多店舗展開しているコンビニのような所です。
多くの店舗があるのでテレビ宣伝は派手ですが、実態は注射や簡単な二重や鼻インプラントなどのプチ整形が多いのです。
全身麻酔が必要な大きな手術、SRSや輪郭整形や脂肪吸引、豊胸手術、フェイスリフトは本来入院が必要ですが国内では日帰り手術が可能と言われます。

アクアビューティのYouTubeはお客様の体験など見た事はないのですが、なぜですか?

弊社でSRSを受けられた方は基本的に埋没して普通の男性、女性として生活をするのがベストと考えている方が多いので、プライバシーを守る観点から将来デジタルタトゥーを残さない方が良いと考えております。

お客様の声

  • FtM ヤンヒー病院
    KKさん

    先日アクアビューティーさんのアテンドの元、ヤンヒー病院にて、乳腺摘出、子宮卵巣摘出を行いました。
    渡航前から、渡航後まで対応がスピーディ且つ、指示が的確で始めての海外での手術にも関わらず、不安もなく予定通り無事に手術を終えることができました。
     渡航前は工藤さん、渡航後はみどりさんが何か困ったことや、不安な事があった際にご連絡をした時には、レスポンスがとても早く大変助かりました。
    タイ現地でも、言葉がわからない中、アテンドのみどりさんもとてもこちらの事を気にかけてくださいました。
    病院の先生に対して質問を通訳してくださるのはもちろんのこと、私が入院して身動きが取れない時、一緒に来ていたパートナーとコミュニケーションを取ってくださったり、タイでおすすめな場所や食べ物なども教えて下さり、何一つ不自由なく大変充実した2週間になりました。ありがとうございました。

  • FtM オールインワンパッケージ
    KOさん

    この度アクアビューティーさんのオールインワンパッケージにて、FtM・stage1-1と1-2の手術を同時に受けて参りました。
    出発までの日本での担当を工藤さんにしていただきましたが、とにかく迅速で丁寧なご対応で大変感謝しております。また細やかな連携をしていただき、出発前の不安を払拭していただけました。
    現地の担当をミドリさんにしていただきましたが、完璧な通訳をしていただき、生活面でも細やかなお気遣いをしていただけたので、現地でも全く不安はありませんでした。
    海外渡航が初めての私でも、滞りなく順調に全てを終えられたのは、アクアビューティーさんと病院との長年に渡る深い信頼関係に基づく連携の賜物だと強く感じました。
    また、帰国後も『何かあればお気軽にご連絡下さい』といったご連絡もいただきまして、本当に、心より感謝しています。
    ありがとうございます。

  • MtF ミラダ病院
    なおさん

    MtF•SRSをミラダ病院にて無事に手術する事が出来ました。

    アクアビューティー様には契約の時から私の個人的な都合などを配慮して頂きありがとうございました。

    どんなに小さな些細な事でも親身に話を聞いて頂き的確なアドバイスで不安感絶頂だった私の心がどれだけ救われて支えられてきたことでしょう。

    工藤さんには渡航前から心配性の私に気遣いをして頂きありがとうございました。

    手術はもちろんの事、海外渡航も初めての経験です。

    そんな私でも必要書類や渡航準備でスムーズに出来た事は工藤さんアクアビューティー様のフォローがキチンとされてる証拠でしょう。

    現地タイでのスタッフさんもとても優しくて親切な方です。

    病院とのコミニケーションも凄く取れているようなので安心して身体を預ける事が出来ました。

    現地スタッフのミドリさんはタイの方ですが日本語での対応はまったく問題ありません。

    私の話している事をきちんと理解して相手方(病院側)との通訳をして頂けます。

    私もちょっとした日常のタイ語会話が出来ますが発音が違うと教えてもらったりと約3週間一緒に居たミドリさんはアテンド兼タイ語会話の先生でもありました。

    ミラダ病院のグリチャーツ先生をはじめスタッフ皆さんも明るくてとても親切。

    その親切は忘れる事は出来ません。

    タイに移住したいくらいの気持ちになりましたので(笑)
    渡航後のアフターケアや戸籍変更も万全なアドバイスの指示をして頂けてますので安心して任せられるアテンド会社かなと思います。

  • MtF ミラダ病院
    K・Wさん

    MtFです、SRSとFFSをタイのミラダ病院で、喉の手術をヤンヒー病院で受けるために利用しました。

    手術までの道のりが何もわからない状態の時にお問い合わせフォームで相談した時から、担当者の方からメールにて精神科の病院の紹介、手術までの流れなど丁寧に教えて頂き、無事にタイに渡航し予定通り手術を終えることができました。

    タイに渡航した際にも現地のアテンダーの方によく対応して頂き、安心して過ごすことができました。
    アテンダーの方はタイ人の方ですが日本語での意思疎通も問題なく行えて、現地で気になったことに対しては全て的確な回答を頂けましたので満足しています。

  • MtF 自己渡航手術サポートサービス
    いくらさん

    今回は自己渡航手術サポートサービスのアテンドで利用しました。
    全体的にとても丁寧かつ親身に対応してもらえました。
    電話が使えないというアクシゼントがありましたが問題ないように手配してもらえました。
    現地では観光地やおすすめの食べ物なんかも教えてもらって有意義に過ごすことができました。
    現地病院の価格と自分で手配した飛行機やホテルでしたので最低料金で受けることができました。